水分が滞る原因
水分が滞る原因
これはズバリ
頭蓋骨の縫合と全身の関節、この2か所に溜まる癒着(ゆちゃく)です
頭蓋骨は、23個の骨で構成され、各々が縫合という縫目によりつながっています
そして、この縫合はわずかではありますが呼吸によって動いています
*頭蓋骨の構造の図
全身の関節は、関節可動域(各関節の運動範囲(角度))において
関節のあそびという動きが存在しています
*関節の構造の図
頭蓋骨の縫合の動きと関節のあそびの動き
この2つの動きは
身体の水分の流れを正常に保つためには、必要不可欠なものです
しかし、この動きを阻害するものがあります
それが、癒着です
重要な2つの動きである頭蓋骨の縫合・関節に
油が固まったような物質が溜まる=癒着が起こります
どうして癒着が起こるのか?
原因は様々ありますが
代表的なものとして
加齢
事故や外傷
過度なストレス
パソコンやスマートフォンの見過ぎ
運動不足や長時間座りすぎる
などが挙げられます